ロルフィング®とは、1930年代よりアメリカのロックフェラー研究所で活動していた 、生化学者アイダ・ロルフ博士(1896-1979)により創始された施術です。
「ロルフィングとは何ですか」の問いに、アイダは
“地球の重力のフィールドをサポートとして受け入れられるための準備のプロセスでありテクニックです”
と答えています。
実際には、直接肌に触れ、
その人の全体を感知しながら、
筋膜※を通じて、手技を施し、
基本10回のセッションを 通して、
身体とその使い方に 段階的にアプローチしていくことにより、
『構造の統合Stractural Integration』を
促して いきます。
※筋膜=頭の先から手足の先までくまなく張り巡らされ 全身を覆う柔組織のこと
参照:
NPO日本ロルフィング協会 Japan Rolfing Associasion(JRA)
米国ロルフ・インスティテュートThe Rolf Institute® of Structural Integration(RISI)